お取扱店
[福井県]
越前陶芸村文化交流会館
たくさんの作家の器から好きなカップで珈琲を飲み購入できます。
〒916-0273
福井県丹生郡越前町小曽原7-8
Tel:0778-32-3200
休館日/月曜日(休日を除く)・休日の翌日(土・日・休日を除く)・12/28~1/4休館
割烹旅館 越前満月
北陸の旬の食材に露店風呂!お泊まりしたい!
〒910-3136
福井県福井市川尻町41-45-1 越前鷹巣海岸 国道305号線沿い
TEL:0776-85-1333
a.department store
福井県のこだわりの逸品を日本全国、世界へ発信。
商品だけではなく、モノづくりの背景や人々の想いまで伝えるオンラインストア。
カフェもあります。
a.café(エードットカフェ)
福井県越前市府中1丁目12-18
平日10:00 - 17:00/土曜10:00 - 17:00
SAVA!STORE
デザインとストーリーが優れた福井のグッドプロダクトが揃うスーベニアショップ(HPより)
〒916-1222
福井県鯖江市河和田町19-8
営業時間 平日 12:00~18:00/土日祝 11:00~18:00
定休日 火・水(火・水が祝日の場合は営業いたします。)
三本日和
北陸のいいもの+暮らしの道具。
〒913-0046
福井県坂井市三国町北本町4-4-16
TEL/FAX : 0776-92-0301
水曜定休
HOUSEGRAM(ハウスグラム)
暮らしに心地よい食卓を。器や生活雑貨を取り扱うWebショップ。
→ハウスグラムキナリノモール店
→ハウスグラム楽天市場店
Tel:0776-50-2777(受付時間:営業日11:00~16:00)
HYGGE by taniguchishokai
福井県鯖江市の薪ストーブとオートモアのお店。
〒916-0064
福井県鯖江市下司町10-33-3
090-4736-3828
10:00 - 18:00(日曜 10:00~17:00)
定休日:火曜・第1,3,5日曜・祝日
福井県立美術館 MUSEUM SHOP
県立美術館内にオープンしたミュージアムショップ。
福井産の作家作品や伝統工芸品をご紹介。
Instagram→@fukuifinearts_museum_shop
〒910-0017
福井県福井市文京3丁目16-1
TEL:0776-25-0452
開館時間:午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)
休館日:年末年始 (12月29日~1月2日)/美術館が指定した臨時休館日(展示替え、施設点検・燻蒸等)
ぽたぽたポタリー
素敵なうつわがあれば、いつもの食事が美味しくなる
素敵なうつわがあれば、普段より楽しい会話が増える
そんな毎日の食事が楽しくなる素敵なうつわを揃えました。(HPより)
Instagram→@pota_pottery
住所:〒910-0067
福井県福井市新田塚2-24-10
テラスハウスS 2
電話:0776-97-8096
時間:11時~17時30分
定休日:水・木
福井西武6F和食器コーナーWAZABI
福井の伝統工芸品や食器などギフトにぴったり。
〒910-8582
福井県福井市中央1-8-1
Tel:0776-27-0111
OPEN 午前10時〜午後7時30分
大和屋鯖江店
珈琲豆やギフトにぴったりな商品が盛りだくさん。
店主がセレクトした雑貨や小物も。時々ワークショップ等も開催。
〒916-0022
福井県鯖江市水落町2-2909-4
Tel:0778-52-8108
平日・土・日・祝日 9:30~18:30/金曜 9:30~20:00
水曜定休
[福井県外]
アトリエ ユニ
暮らしに寄り添うシンプルで素朴な生活道具のお店。(HPより)
〒890-0052
鹿児島市上之園町19-12 1F
TEL / FAX: 099-206-0370
ariai pottery gallery*cafe
暮らしを活き活きと彩る、「うつわと暮らし」のかたち。
ariai が出会ったうつわや雑貨を皆さまにご紹介してまいります。(HPより)
〒110-0016
東京都台東区台東1-18-7つげビル1階
TEL:03-5817-8048
open/12:00・・・close/18:00
定休日:日・月曜日・不定休有(詳細はブログにて)
うちる
おうちを彩る雑貨店。作家の器やほっこり雑貨の通販サイトです。
ネットショップ→うちる
うつわギャラリー陶和
作家さんの手からお客様の手へ幸せを運ぶギャラリー&ショップ。
ネットショップ→うつわギャラリー陶和
Instagram→@gallery_towa
〒560-0053
大阪府豊中市向丘2-10-10
リライフビル2階
器まるかく
たくさんの作家の幅広い「用のうつわ」を取り扱うお店。
ネットショップ→器まるかく
〒150-0045
東京都渋谷区神泉町20-4
Tel:03-3463-3225
OPEN 11:00 - 19:00 無休(年末年始を除く)
canosa
canosaは日本の地域に根差した使いやすく美しい民芸品をはじめ 世界各地の手しごとや生活雑貨を取り扱うブランドです。(HPより)
住所:豊見城市字豊見城1114番1 おきなわ工芸の杜 2F
電話番号:098-917-6181
営業時間:11:00~17:00
定休日:月・火
暮らしのうつわ 花田
食卓を豊かに。
暮らしのうつわ花田は、うつわの専門店です。
皆様の、より楽しく美味しい食卓を支えます。(HPより)
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-5 九段ビル 1・2F
Tel: 03-3262-0669(12:00-17:00)
Japan Dining Pottery
作家さんによる手作りのうつわから美術品まで幅広く展開中。
東京都港区三田4-3-17
営業日:水・木・金・土・日
営業時間:12:00-19:00
店舗TEL:03-3452-1650(営業日)
Sno(スヌー) - 暮らしのもの
北海道十勝 音更町にて、北海道をはじめ全国の作家さんの陶器やガラスを中心にテーブルウエア、生活用品を扱っています。(instagramより)
Instagram→@shop_sno
北海道河東郡音更町木野大通西1丁目8番地
実店舗は木〜土曜日 午後1時半ー6時まで。
Tel:0155-66-6083
ツカノマ
暮らしに寄り添う、モノやコト。
のどかな田園風景の中にある白い四角いお店。
Instagram→@t_sucanoma
石川県白山市手取町オ113
営業時間:AM 10:00 - PM18:00
営業日:月曜・火曜・金曜・土曜・日曜
定休日:概ね水曜・木曜 / その他不定休あり
月森
宮崎県綾町にある全国各地の陶磁器をはじめとする陶芸家やクラフト作家の作品をご紹介するショップです。だれもがかけがえのない唯一無二の存在であるように、また作品も渋くてかっこいいものから、やさしくてかわいらしいものまで、さまざまな方の生活シーンや心に寄り添うような個性あふれる作品をそろえていきたいと思っております。(HPより)
〒880-1303
宮崎県東諸県郡綾町南俣745-3
PHONE:080-8051-3369
月水金 11:00-15:00
都合により臨時休業あり。土日祝日は月1,2回不定営業
フカメキ雑貨店
大阪北摂の小さな雑貨店
13:00-18:00 不定期open
flatto(フラット)
大津市北比良にある作家もののうつわ屋(とオンラインショップ)です。
作家さんの手で丁寧に作られた、ぬくもりを感じる普段使いの器を置いてます。(Instagramより)
ネットショップ→flatto
Instagram→@flatto2014
〒520-0503
滋賀県大津市北比良1043-62
TEL 077-576-3174
FAX 077-576-3174
Useful Pot(ユースフルポット)
代々木公園前にあるくらしまわりの雑貨のお店。
Instagram→@usefulpot
〒151-0053
東京都渋谷区代々木5-63-1
エランヴィタール102
Tel:03-6804-8232
営業時間12:00~18:00 毎週月曜と第3火曜定休
[AUSTRALIA]
TUQI ART STORE
[CHINA/中国]
時若/霧失空間
明•美术馆
Random
[HONG KONG/香港]
[NEW YORK/ニューヨーク]
Berry Home
[TAIWAN/台湾]
MURUI DEER 九条富小鹿
(地域別五十音順/2022.4)